氏名   堀田潤一  

白のデカールの作り方


白のデカールの作り方

材料

 1 CREAR DECAL TH (HIQPARTS製)

         はがき大 10枚入り  1000円(送料込)

            楽天 株式会社ケンビル(楽天ではライフ&ホビー ケンビル)

 2 ラミネート製造機 (言ってください持っていきます)

 3 スタンピングリーフ      900円(東急ハンズで置いています)

 

つくり方

1.      原稿をはがき大で作成します(パソコンのペイントを使いました)

2.      原稿は白文字を黒の囲みに入れて文字を打つ

 2、これを印刷するときははがき写真用紙に印刷します(黒がきれいになります)

(原稿です)

 3、原稿をセブンイレブンで白黒でセブンのはがきに印刷する

 4、ラミネートに下からコピー紙1枚と印刷したはがき、そして重ねてスタンピングリーフの白を更にコピー紙1枚を重ねてラミネートに3回通過させる

 5、フイルムの上からガンダムマーカーでこする

  (ガンダムマーカーは消しペン・平芯・細字タイプ 約180円)

 6、スタンピングリーフに白文字が移る

 7、文字のスタンピングリーフをクリアデカールTHに乗せる

 8、ラミネートに下からコピー紙1枚とクリアデカール重ねてスタンピングリーフ更にコピー紙1枚を重ねてラミネートに3回通過させる

 9、ガンダムマーカーでこする

10、ゆっくりラミネートをめくる

11、白枠のなかに透明の中の白文字がある

12、切り取って転写

13以前との違いは

  ・文字の下にコピーのトナーがつかない

  ・失敗が少なくなった 助かります

  ・きれい

  ・クリアデカールによっては何回通しても張り付かなかった

   (ファインモード製)

   

今日作った物です







 

白のデカールの作り方(実技編)

 

1、       パソコンのペイントで作りたい文字などを黒地に白文字で打ちます。

大きさは後で調整しますからとにかく打ちます



2、       エクセルではがきの大きさを指定して、ペイントの文字をコピーして

貼り付けます



3、はがきで印刷します



大きさが目的の大きさかどうかの確認をして、希望の大きさになるように調整して印刷します

4、       何回かで希望の大きさになりました




5 それを今度ははがきの写真用紙に印刷します




右が写真用紙 左がファイン


6  コンビニで写真用紙をコピーします




右がコンビニのトナーの用紙


7  トナーの用紙の上にスタンピングリーフの白を用意して乗せる




8  このように乗せる




9 コピー用紙で挟んでラミネート製造機に3回通す




10終わったら開いて、上からガンダムマーカーで文字を擦る




11 ゆっくりとはがす




12 はがしたスタンピングリーフをクリアデカールに乗せる






13 重ねてラミネートに3回通す




さっきと同じように、ガンダムマーカーで擦ってゆっくりめくる


14 出来上がる白のデカール




いつものように切り取って使う